ベトナム 写真提供:JICA/ 永武ひかる
ベトナム 
写真提供:JICA/永武ひかる


編集後記

 本誌ARDECが創刊されたのは1994年、和暦で平成6年でした。当時の状況を振り返りますと、この前年はたいへんな冷夏にみまわれました。平均気温は戦後2番目という低さで、7月から8月にかけては平年よりも2℃ほど低温でした。また、長雨も続いて、稲作は大打撃を受け、とくに「やませ」と呼ばれる冷たく湿気の多い偏東風の影響によって、青森・岩手・宮城では作況指数が40にも届かず、東北全体でも60を下回りました。「コメ不足」となり、タイ・中国・アメリカなどからコメを緊急輸入しています。そして、94年はアメリカ産リンゴの輸入が解禁になった年でした。

 日本農業は冷夏という自然環境の影響、および自由貿易を推進するという国際経済の影響を受けました。創刊当時の本誌関係者の話によれば、「日本農業を取り巻く内外の環境」を意識した編集方針であったようです。その「環境」は、自然から社会経済までの広範なものを想定したそうです。今号では、創刊以来の主要テーマを振り返っていますが、やはり「環境」は一つのキーワードであったようです。

 一方、創刊時代にはなかったといっても過言でないのが、近年、注目されている「レジリエンス」という概念です。「環境の激変」に対応できる能力を準備しておくという「レジリエンス思考」は、いっそう重要性を増していくことでしょう。その思考過程では「画期的な新技術」を理解して、これを十分に活用することが必須の要件になるようです。

 国際社会が望ましい世界の実現に向けて設定した「SDGs」、あるいは「気候変動の緩和・適応」といった事柄も視野に入れた情報誌の役割を果たせるように、今後もいっそうの努力をしてまいります。


国内技術検討委員会

委員長  松浦良和
委 員  田中卓二 松井俊英 安中正実 山岡和純


編集委員会

委員長  松井俊英
委 員  内村 求  中 達雄


いずれの委員会も氏名は五十音順


本誌は、一般財団法人日本水土総合研究所が農林水産省から受託している「平成30年度農業農村開発技術活用促進調査業務(国際交流・技術資料作成)」の国内技術検討委員会が収集した情報をもとに発行しております。


※ 画像は、国際協力機構(JICA)・著者から提供されたものです。

※ 目次ページ掲載の写真撮影は、いずれも提供は国際協力機構。

※ スペース上の都合で紙媒体と電子媒体で画像などの構成が一部異なります。

※ 画像や文章はそれぞれの著作権者に属します。

※ 写真と本文は直接関係がない場合もあります。

アルゼンチン  写真提供:JICA/久野真一
アルゼンチン  写真提供:JICA/久野真一


発行:一般財団法人 日本水土総合研究所

海外農業農村開発技術センター
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1−21−17
TEL 03 (3502) 1387 FAX 03 (3502) 1329
E-mail:kaigai@jiid.or.jp

編集 海外情報編集委員会


前のページに戻る